諸事情あって、慣れない仕事をやっている。
慣れてないから、やるべきことが抜けていたり、上手く出来なかったりする。
そして、責められる。
「なんでこんなこともやってないんだ?」
「もっと〇〇すれば良かっただろう!」
そのたびに、オレは思う。
スポンサーリンク
うるせー、コノヤロー!!!
こういう輩に、当たり前のことを教えてやりたい。
人は必ず失敗する。
慣れていないことは、よく間違える。
慣れていることでも、たまにはミスる。
だって、「人間だもの。」
何でそんな当然あってしまう"ミス"について、クドクド怒られなきゃいけないのだろうか?
間違えることを前提に、仕事を任せりゃいいじゃないか?
どうしても失敗しちゃいけないことは、二重三重にチェックする体制でも作ればいいじゃないか?
てか、てめーだって間違えてんだろうが!
たまたま偉くなっちまったから、隠したり、ごまかしたり出来るだけだろう!
しかし、なぜこんな自明なことに気づかないのだろう。
一言で「バカ」なのだろうが、そういう人は大勢いるので、言っても仕方ない。
見返したくはない
こういう風に思ったとき、よくある回答の一つは、
「仕事が出来る人になって、見返そう」
…なんか、イヤだ。
何でこんな当たり前のことも分からずに、人にあぁだこうだ抜かすバカに認めてもらわなきゃいけねーの?
そんな奴のことはムシして、自分がやりたいようにやりたくね?
極端なこと言えば、見返そうなんて考えたら負けだと思ってる。
オレにとって、会社なんか通過点。
遠からずいなくなる場所で、いずれ縁もゆかりもなくなる奴らを見返す必要なんてない。
ただ、仕事中にあんまりグダグダ言われると、帰って来てからもムカついて、オレの大事な大事な副業タイムに悪影響を及ぼしちゃう。
だから、そんなに文句を言われない程度の存在でいられるよう、ほどほどにがんばって仕事してる。
「見返そう」なんてほどがんばる気はない。
てか、時間と労力のムダ。
だから、"見返す"とか"かっこいいけどムダなこと"するんじゃなくて…
見下す…!!!
怒られたら、
「失敗するなんて当たり前なのに、何をこんなに怒ってやがんだ?
ほんと、バカだな…。」
ぐらいに思ってやれ!
いやだって、ホントそうじゃんねぇ?
そりゃぁ程度の問題はあるけど、大体は別にきつく言うほどのことなんかねー。
挽回出来ることが大半。
そもそも、そいつの教え方が悪いってこともある。
ということで、ミスを責められても、気にする必要なし!
言ってるほうがバカなのだ。
見下してりゃいいんだ。
…ちなみに、かつてはオレも仕事がんばってて、ネット使って新しい事業みたいなことをやった。
始めたときは「そんなの上手く行くの?」と嘲笑され、上手く行き始めたらそれはそれで気に食わないのか、「時間かけてる割りに儲かってない」とか「やるべきことがおろそかになってる」とか批判の嵐。
「もうダメだ」と思ったね。
こんなところでいくらがんばったって。
オレはねぇ、いつか自分で会社作って、このブログ読んでて共感してくれる人と仕事出来たらなぁ…、と本気で思ってる。
遠からず実現させたいので、思うところがある人は考えといてくれ。
★★★
会ったことある人限定で、12/26(土)夜、新宿あたりで忘年会やるぜ!
詳細は下記。よろしく!
ちなみに、「行ってもいいんですか?」的な質問ももらってるけど、会ったことある人ならだれでもいいよ!
(ただし、今年3月ぐらいに一斉にドタキャンした奴らは除く。何のことか分からない人は大丈夫。)
★★★
胡散くさいが実はオレが一番伝えたい、「唱えれば夢は叶う」についての記事