最近、力んでブログ書いてたら、なんか疲れてきた。
だから、いつもより「ただの日常」寄りなこと書くわ。
スポンサーリンク
キャベツの千切りとチェーン店
結婚する前、長いこと一人暮らししてたのだが、なぜか料理は覚えなかった。
アラサーぐらいになってくると、
「外食ばっかりだと栄養バランスがやべー!
作らねば…」
って思うんだけど、どうしても料理が好きになれなかった。
(まだ未婚だったらやってたかもしんないけど。)
とりあえず、何か野菜を食わなきゃいかんだろうと思って、キャベツの千切りだけは良く作ってた。
…いや、切ってた。
毎日のようにやってると、徐々に早く細く切れるようになっていくわけよ。
それだけは楽しくてね。
あとは、米だけ炊いて、スーパーの惣菜売り場でメインのおかず買ってきて、みそ汁はレトルトで…みたいな。
ただそんなの当然飽きるから、それ以外の日は牛丼だったり、セルフのうどんだったり、立ち食いそばだったり、マックだったりのファーストフードとか、ガストとかサイゼリヤとかラーメンとかね。
まぁ、実にヤバイ食生活だったわけよ…。
チェーン店はマズイっつーか
結婚してからは妻が作ってくれるので、ほぼ毎日食べてる。
ただ、最初の頃は、
「味が薄いなぁ」
とか結構思ってた。
女性は分かってくれると思うんだけど、外食って味濃いじゃん?
しかも、男が食う牛丼だのラーメンだのって、「極濃」じゃん?
それに比べると薄いからそう思っちゃってたんだけど、徐々に慣れてくるわけ。
慣れてくるっていうか、まともな味覚を取り戻してたんだな。
今にして思えば。
その段階で牛丼だのラーメンだの食うと、味が濃すぎる。
いや、濃いって言うか、マズイって言うか、なんか味が不自然な気がする。
人工的な感じが。
さらには胃もたれするし、後味がなんか変だし、ウ〇コは臭くなるし…。
最後のは気のせいかもしんないけど。
実家にマンガ「美味しんぼ」があってよく読んでたんだけど、「化学調味料は舌がしびれる」とか「体に悪い」とか書いてあって、
「なるほど、この感覚か…」
って何となく腑に落ちた。
いや、詳しいことは分からんよ。
でも、確かに体に悪そうな気がするのよ。
直感的にね。
とにかく、今は「丸亀製麺」と「サブウェイ」ぐらいしか、チェーン店行く気にならない。
もう吉野家も、マックも、日高屋も、富士そばも、サイゼリヤも、ガストもムリ。
バイバイ、ありがとう、さようなら…
結婚するしかねーよ!
ということで、もうねぇ、みんな結婚するしかない!
文化的なものなのか何なのか知らないけど、女性は結構料理するじゃん?
だから、男は作ってもらえ!
料理する女性は、それを自分のためだけにしてももったいない!
愛する男のために、そのスキルを使え!
料理しない女性も、好きな男のためなら料理する気になる!
…たぶん!
さぁ、結婚して、普通のもの食べて長生きしよう!
そして、ウ〇コの臭いをなくそう!
「トイレが臭い」とかで妻が夫を刺すなんて事件もあった気がするし。
(たぶん、その女の頭がおかしいだけだろうけど…!)
★★★
胡散くさいが実はオレが一番伝えたい、「唱えれば夢は叶う」についての記事