今日は独り言のような記事。
ブログを書き始めたのは、まだブログという言葉がない頃。
大学生のとき。
当時やっていたバンドのホームページを作って、そのコンテンツの一つとして日記を書いていた。
あれからもう15年ぐらい経った。
まさか、こんなに長く書くことになるとは…
スポンサーリンク
人間関係の変遷
大学以外の学校が嫌いだった。
中学までは成績が良かった…いや"良すぎた"ので周りに嫉妬された。
「あいつは影で勉強しまくってる!」
「頭はいいけどスポーツが出来ない!」
今にして思えば、そんなことを言っていたのはごく一部だったのだが、家と中学校の往復ではその些細なことが大きなストレスだった。
高校は、馴染めなかった。
何でだろうなぁ、学年でベスト5には入りそうなぐらい暗かった。
高校生ぐらいで学校で浮いてるって、まぁ人生終わったぐらいのインパクトだわな。
とにかく、周囲の人間関係がずっと嫌いだった。
こんな田舎からは絶対に逃げ出してやる、と思ってた。
事態好転したのは、大学から。
マンモス大学で文系で、クラスなんてあってないようなもんだったから、自由に動けた。
バイトはイヤな奴がいるとすぐやめた。
バイトなんていくらでもあるし。
さらにサークルの代表やって、人間関係が選べることがどんなにすばらしいことかが分かった。
…オレが代表やるぐらいのアクの強いサークルだったから、合う人しか残らなかったんだけどね(笑)
ブログとつながり
その延長線上でブログ…というか当時は"日記"を書き始めたんだな。
その頃は「(バンドを)見に来てくれるお客さんを増やしたい」と思ってたんだけど、もっと簡単に言うと「友だち作りたい」だったんだよ。
モテたいもあったけど、とりあえずその話は置いとこう。
合わない奴とムリに付き合うんじゃなくて、自分の考えてることを読んで共感してくれる人だけ来てほしい、と。
でも、あの頃はダメだったな。
「あの日記、内輪なら面白いかもね」
とか言われて、
「そんなことねー!
オレの文章は面白いんだ!」
と思って悔しかったんだか、本当に才能があったのか、単に文章書くのが好きだったのかは分からない。
とにかく、ようやく花開いたのが、今だ。
いやだって、大阪行くって書いて、10人ぐらいの人が来たいって言ってくれるんだよ?
会ったこともない人たちが、ただただ、オレが書いた文章だけに何かを感じて集まってくれるんだ。
しかもオレ、大阪にリアルな知り合いは一人もいない。
とうとう、ここまで来たか…と。
冷静に考えると感慨深いわ。
人の好き嫌いが超大事
人生で、人間関係が一番大事だと思ってる。
よくあるたとえだけど、一人でご飯食べるよりみんなと一緒のほうが楽しいし、美味しい、と。
ちょっと違うと思うんだよな。
正確に楽しさの順位つけると、こうだと思う。
- 好きな人とご飯を食べる
- 一人でご飯を食べる
- 嫌いな奴とご飯を食べる
要するに、嫌いな奴と一緒にいるぐらいなら、オレは一人のほうがマシだと思ってるわけ。
例外もあるけど、基本的には。
だから、いちいち粗さがしする気持ち悪い奴にはブログ読んでほしくない。
読まれないように、読まれないように、見せしめみたいなことをあえて定期的に書いてる。
今のところ、それなりに効果があるようで、PV数と書いてる内容考えたら、ほとんど炎上してないだろう。
PV数とかそこそこでいい
ブログのPV数とか、どうでもよくはないけど、そこそこあればいいんだよ。
大阪で10人集まるなら、もう十分。
あとは自然に、徐々に増えればいいな、と。
それに、オレはまっとうなことを書いてるつもりだけど、世間的には少数派。
「婚活なんて…」とか「仕事は大変、生きるのは大変」って人がほとんどだし、クソ暑い夏場でもシャワーはお湯なんだよ。
だから、そもそもそんなに多くのPV数は、世間の流れが変わらない限り、集まらない。
でもオレにとって「人生は楽しくなきゃいけない」し、「目標が達成できるのであれば、手段なんてどうでもいい」んだ。
(そう言えば、前回のオレ婚でオレが記事にする前から水シャワーの人が2人もいたのが、何か象徴的だ。)
「100万PV達成!」なんて、むしろしたくない。
そんな数読まれたら、イヤな奴…というか気持ち悪い奴らが大勢混じる。
てかさぁ、数字上の話なんて実質が何もない。
100万PV達成してニヤニヤしてるより、仲良い人と遊んでた方が何十倍か楽しいっていう当たり前の話で。
まぁブログで食ってる人とかなら分からなくもないけど、オレがやってる感じではビジネスセンスがないと言うか。
こんないつどうなるか分からんビジネスモデルもいかがなものかと…。
話がそれそうだから、この辺でやめるけど。
ということで、オレにとってのブログの書くことの意味について、つらつら書いてみたが、ようやくリアルなつながりが増えて来て楽しくなってきたよ、と。
どこまで書き続けられるか分からんから、この関係を徐々にリアルに移行していきたいと思う、今日この頃。
★★★
9/17(木)2冊追記:月15冊は本を読むオレ様のオススメ本
胡散くさいが実はオレが一番伝えたい、「唱えれば夢は叶う」についての記事
※婚活口コミサイト「KONKATSU WORLD」の復旧は、日々行っております。なにぶん素人なもので、慎重に慎重を期して亀のようなスピードではありますが、徐々に徐々に前進しております。今しばらくお待ちください。