心理テストみたいなもんって、それこそ星の数ほどある。
先日も、やってみた。
スポンサーリンク
当たってるような違うような…
無料性格診断テスト | 16Personalities ってのをやってみた。
結果は、INTP型の性格 (“論理学者”) だって。
リンクから飛ぶのが面倒な人のために一部引用すると、
パターンを好み、発言の矛盾点を指摘することにかけては、ほぼ趣味と言ってもいいほどなので、INTP型の人に嘘はつかない方が良いでしょう。
しかし皮肉にも、INTP型の人達の言うことは常に鵜呑みにはできません。
これは、INTP型の人達が嘘つきだというわけではなく、完全には確立されていない考えを共有する傾向があるためです。
他人を、実際の話し相手として見るのではなく、自らのアイデアや論理について自分自身と討論する際の反響版として利用しているのです。
なんだか当たってるような当たってないような…。
まぁこういうのってそんなもんだよね。
ともあれ、これ無料なんでヒマだったらやってみてもいいんじゃない?
だがしかし!
「これは当たってる!
そうか、言われてみればオレはそういう人間だ!
てことは、この特徴を生かせばいいんじゃないか!」
…っていうレベルの性格診断も、世の中にはあるのよ。
ストレングス・ファインダー
ギャラップっいうアメリカの世論調査とかコンサルの会社が作ってる、「自分の強みを知る」ための「ストレングス・ファインダー」というテストがある。
膨大な数の人々の行動と結果を計測して生み出したものらしい。
やり方は、まぁいわゆる普通の心理テストみたいなもんだ。
本買って、その中にアクセスコードが書かれてるから、それをウェブ上で入力すると出来る。
そして、自分の強みが分かる。
論より証拠。
オレの結果を書こう。
ちなみにオレの強みは「着想」「未来志向」「目標志向」「ポジティブ」「活発性」だ。
長いけど、がんばって読みなさい。
着想
あなたは着想に魅力を感じます。
では、着想とは何でしょうか?着想とは、ほとんどの出来事を最もうまく説明できる考え方です。
あなたは複雑に見える表面の下に、なぜ物事はそうなっているかを説明する、的確で簡潔な考え方を発見すると嬉しくなります。
着想とは結びつきです。あなたのような考え方を持つ人は、いつも結びつきを探しています。
見た目には共通点のない現象が、何となく繋がりがありそうだと、あなたは好奇心をかき立てられるのです。
着想とは、皆がなかなか解決できずにいる日常的な問題に対して、新しい見方をすることです。
あなたは誰でも知っている世の中の事柄を取り上げ、それをひっくり返すことに非常に喜びを感じます。
それによって人々は、その事柄を、変わっているけれど意外な角度から眺めることができます。
あなたはこのような着想すべてが大好きです。
なぜなら、それらは深い意味があるからです。なぜなら、それらは目新しいからです。それらは明瞭であり、逆説的であり、奇抜だからです。
これらすべての理由で、あなたは新しい着想が生まれるたびに、エネルギーが電流のように走ります。
他の人たちはあなたのことを、創造的とか独創的とか、あるいは概念的とか、知的とさえ名付けるかもしれません。
おそらく、どれもあてはまるかもしれません。どれもあてはまらないかもしれません。
確実なのは、着想はあなたにとってスリルがあるということです。そしてほとんど毎日そうであれば、あなたは幸せなのです。
未来志向
「もし・・・だったら、どんなに素晴らしいだろうなぁ」と、あなたは水平線の向こうを目を細めて見つめることを愛するタイプの人です。
未来はあなたを魅了します。まるで壁に投影された映像のように、あなたには未来に待ち受けているかもしれないものが細かいところまで見えます。
この細かく描かれた情景は、あなたを明日という未来に引き寄せ続けます。この情景の具体的な内容――より品質の高い製品、より優れたチーム、より良い生活、あるいはより良い世界――は、あなたの他の資質や興味によって決まりますが、それはいつでもあなたを鼓舞するでしょう。
あなたは、未来に何ができるかというビジョンが見え、それを心に抱き続ける夢想家です。
現在があまりにも失望感をもたらし、周囲の人々があまりにも現実的であることが分かった時、あなたは未来のビジョンをたちまち目の前に呼び起こします。
それがあなたにエネルギーを与えてくれます。それは、他の人にもエネルギーを与えます。
事実、あなたが未来のビジョンを目に浮かぶように話すのを、人々はいつでも期待します。
彼らは自分たちの視野を広げ、精神を高揚させることができる絵を求めています。あなたは彼らのためにその絵を描くことができます。
描いてあげなさい。言葉を慎重に選びなさい。できる限りその絵を生き生きと描きなさい。
人々はあなたが持ちこんで来る希望につかまりたくなるでしょう。
目標志向
「私はどこに向かっているのか?」とあなたは自問します。毎日、この質問を繰り返します。
目標志向という資質のために、あなたは明確な行き先を必要とします。行き先がないと、あなたの生活や仕事はたちまち苛立たしいものになる可能性があります。
ですから毎年、毎月、さらに毎週でさえ、あなたは目標を設定します。
この目標はあなたの羅針盤となり、優先順位を決定したり、行き先に向かうコースに戻るために必要な修正をする上で、あなたを助けてくれます。
あなたの目標志向は素晴らしい力を持っています。何故ならそれはあなたの行動をふるいにかけさせるからです。――すなわち、特定の行動が目標へ近づくために役に立つかどうかを本能的に評価し、役に立たない行動を無視します。
そして最終的に、あなたの目標志向はあなたを効率的にさせるのです。
当然ながらこの裏返しとして、あなたは遅れや障害や、例えそれがどんなに興味深く見えようとも本筋から外れることにいらいらするようになります。
このことは、あなたを集団の一員として非常に貴重な存在にしています。他の人が脇道にそれ始めると、あなたは彼らを本筋へ連れ戻します。
あなたの目標志向は、目標に向かって進むために役に立っていないものは重要ではないということを、あらゆる人に気付かせます。そしてもし重要でないなら、それは時間を割く価値がないということです。
あなたは、あらゆる人を進路から外れさせません。
ポジティブ
あなたは人をよく誉め、すぐに微笑みかけ、どんな状況においても常にポジティブな面を探します。
あなたのことを陽気と言う人もいます。あなたのように楽天的になりたいと思う人もいます。
しかし、いずれにしても、人々はあなたの周りにいたいと思います。
あなたの熱意は人に伝染するので、あなたの近くにいると彼らには世界がより良いもののように見えてくるのです。
あなたの活力と楽天性がないと、人は、自分の毎日は同じ事の繰り返しばかりで単調であるとか、最悪の場合、プレッシャーを重く感じてしまいます。
あなたは、彼らの気持ちを明るくする方法を必ず見つけます。
あなたはどんなプロジェクトにも情熱を吹き込みます。あなたはどんな進歩も祝福します。あなたはどんなことでも、よりエキサイティングで、より生き生きとしたものにする方法をたくさん考え出します。
一部の懐疑的な人たちは、あなたの活発さを否定するかもしれませんが、あなたはめったにそれに引きずられることはありません。あなたの積極性がそれを許さないのです。
あなたは、生きていることは素晴らしいという信念、仕事は楽しいものにできるという信念、どのような障害があろうと人は決してユーモアの精神を失ってはならないという信念から、どうしても逃れられないのです。
活発性
「いつ始めようか?」これはあなたの人生で繰り返される質問です。
あなたは動き出したくてうずうずしています。
分析が有用であるとか、ディベートや討論が貴重な洞察を生み出す場合があることをあなたは認めるかもしれませんが、心の奥深くでは、行動だけが有意義であると知っています。行動だけが何かを起こすことができるのです。行動だけが功績につながります。
決断が下されると、あなたは行動を起こさずにはいられません。他の人は「まだ知らないことがあるのに」と戸惑うかも知れませんが、あなたのペースを遅くすることはなさそうです。
そのうえあなたの考え方では、行動と思考は互いに相容れないものではありません。
事実、活発性という資質によって、あなたは、行動は最良の学習手段であると考えています。
あなたは決断し、行動し、結果を見て、そして学びます。この学習方法によって、あなたは次の行動、そしてさらに次の行動へと導かれるのです。
もし行動しなかったら、どうやって成長できるでしょう?
あなたは、行動がなければ成長できないと考えています。あなたは、危険を冒してでも行動し続けなければなりません。次の行動を起こさなければなりません。思考を常に活き活きと豊かにしておく方法が、他にあるでしょうか?
発言したことや考えたことによってではなく、実行したことによって判断されるということを、あなたは知っています。これが重要なのです。
あなたはこれを恐れることはありません。あなたにとって、これが喜びなのです。
ブログを読んでいるだけでも、これらが当たってるのはわかるんじゃなかろうか?
弱みはムシ、強みだけ伸ばせ!
ストレングス・ファインダーの素晴らしいところは、強みにのみ焦点を合わせているところだ。
弱みなんか知ったってそうそう治せない。
強みを伸ばしたほうが手っ取り早く上手く行く。
例えば、オレは協調性がない。
集団行動なんて大嫌いである。
高校までの学生時代なんて、もう死にたいぐらい毎日がイヤだった。
ところが、大学時代にひょんなことからサークルの代表になってわかった。
「あ、自分で作るグループならアリだわ。
てか楽しいわ!」
と。
そして、協調性の代わりに、元々あった行動力を伸ばして伸ばして伸ばしまくったのである。
ストレングス・ファインダーでいうと「活発性」を利用したってわけだ。
今こうやってブログ書いて、読者の方と会ったりしてるのも、自分が中心で作るグループは楽しいからだ。
しかもこうやって自分で動ければ、一つや二つ、気に入らないグループ切っちゃっても、また自分で動きゃいいだけなので、どうってことはない。
ちなみに、婚活してた動機も同じ。
人に合わせられないから、最初から合う人を探すために動いて動いて動きまくったのだ。
また、ブログを書くときには「着想」、婚活には「目標志向」や「未来志向」を生かしていた。
『着想とは、皆がなかなか解決できずにいる日常的な問題に対して、新しい見方をする』とあるが、オレがブログに書いてることがほぼ全部それだろう。
婚活では「目標志向」でいつまでにこれをやる、結果が出ないものはやめると決め、「未来志向」で理想の結婚生活を想像するなどしてたってわけ。
弱みを伸ばすなんて至難の業。
それは最低限にして、強みをもっと伸ばすことにフォーカスしたほうがいい。
そう言う意味で、実に実践的なテストなのだよ、ストレングス・ファインダーは。
やるのに1,728円かかるのだが…
ただ残念なことに、ストレングス・ファインダーをやるには本を買わなきゃいかん。
この本の中に、アクセスコードが書かれていて、それが必要だからだ。
なので、中古本を買ってもいかんよ。人が一回使ったコードは使えないからね。

さあ、才能(じぶん)に目覚めよう―あなたの5つの強みを見出し、活かす
- 作者: マーカスバッキンガム,ドナルド・O.クリフトン,田口俊樹
- 出版社/メーカー: 日本経済新聞出版社
- 発売日: 2001/12/01
- メディア: 単行本
- 購入: 160人 クリック: 3,045回
- この商品を含むブログ (460件) を見る
だがしかし!
1,728円以上の価値はあると思うので、興味がある人はぜひ!
今日はそんなところで。
★★★
7/12(日)追記:オレ様のオススメ本 ※今のところ婚活関連本多し。随時、更新中!
胡散くさいが実はオレが一番伝えたい、「唱えれば夢は叶う」についての記事
いつも読んでくれてありがとう!ついでに↓のボタンからシェアしてもらえると、非常に助かる!