前に、「運動不足は病気のようなもの、運動せねば!」って記事を書いた。
「有言即行」のオレ様は、早くも運動を始めている。
…てか、記事書く前から色々やってるのだが、今日はその成果の一つを。
スポンサーリンク
スロージョギングなら続けられる!
何人かでスポーツやろうとしたり、習いに行ったり、山登ったり、ジム行ったり色々やってみたが、走るのが一番手軽だ。
シューズやら何やらこだわらなければ、今すぐにでも出来る。
スニーカーと、汗かいても構わないTシャツとジャージがあればいい。
特別な場所に行く必要もない。
家の周りを走ってくりゃいいんだから。
通勤のついでに走るでも構わない。
まぁ当たり前と言えば当たり前。
オレはまず、会社への通勤中、家から駅までの道のりを走ってみた。
だが、1週間ぐらいでやめてしまった。
いやだって大変だから。
駅までの道は、距離にして約1キロ。
普通に走ると結構疲れる。
最初こそ根性で走れるが、ある飲み会の翌日「今日はやめとくか…」となって、そのままズルズルとやらなくなってしまった。
だが先日、たまたまスロージョギングの本を手に取った。
まぁなんつーか、直感で。

スロージョギング健康法 ゆっくり走るだけで、脳と体が元気になる!
- 作者: 田中宏暁
- 出版社/メーカー: 朝日新聞出版
- 発売日: 2010/10/07
- メディア: 単行本
- 購入: 4人 クリック: 33回
- この商品を含むブログ (17件) を見る
読んでみたら、これまた直感的に、
「イケるんじゃないか?」
と思って始めてみた。
通勤中の、家から駅までの道のりで。
そしたら出来た!
思っていたより簡単に!
それもそのはず。
スロージョギングは息が上がりそうになったらスピードを緩めるのだから、疲れるはずはない。
だが、歩くよりは体があったまるような、運動しているような感覚がある。
それが結構気持ちいい。
で、もう2週間ほど続いているし、休みの日は近所の公園をスロージョギングしている。
これは本当にイケそうだ…!
予想より良いか悪いか
色々運動しようとしてみて分かったことがある。
運動を始めるとき、予想より簡単だったり気持ちいいと続く。
逆の場合は続かない。
具体的に書こう。
フットサルやバスケが続かなかったのは、もうすっげー疲れたし、その上、人集めたり、場所を探したりが面倒だったから。
習い事をすぐにやめてしまったのは、周りが自分より出来る人ばかりで居心地が悪かったから。
普通に走るのが続かなかったのも、やっぱり思ってた以上に疲れるから。
逆に、山はたしかに疲れたけど、予想よりはラクだった。
しかも登ってみたら、想定外の気持ち良さがあった。
スロージョギングもラクだった。
普通に走ってたのもあって、なおさらそう思った。
ということで、運動はもちろん、何であれ、予想よりラクなやり方で始めることを意識すると、結構続くと思う。
あえて「難しい」と覚悟しておく、なんてのもいいかもしれない。
その覚悟よりはラクなら、その後もイケる。
たぶん。
ともあれ、運動についてはまだまだ試行錯誤中。
今後も進展があったら書こうと思う。
★★★
オレ様のオススメ本 ※今のところ婚活関連本多し。随時、更新中!
いつも読んでくれてありがとう!ついでに↓のボタンからシェアしてもらえると、非常に助かる!