オレは運動が嫌いだ。
…いや、嫌いだった。
もともと病的な音楽、マニアックな映画、そしてインテリヤクザみたいな文学を愛する生粋のサブカルヤローであり、さらには路上ライブやって警察に怒られて逆ギレするようなアウトロー気質まであるのだから当然だ。
スポーツという言葉に漂うさわやかさが受け付けなかった。
いや、単に”にぶかった”からやらなかっただけかもしれないが。
だが今は、「好きとか嫌いとか、気にしてる場合じゃない!」ことを認識している。
スポンサーリンク
肩こりに…死す!?
社会人になった頃から肩こりだった。
年々悪化し続けて、誇張ではなく、
「死ぬんじゃないか?」
という気さえしてきた。
肩こりで。
なので、マッサージしてみたり、ストレッチしてみたり、ラジオ体操したり、スポーツをやろうとしたり、山登ったり、この1年ほど試行錯誤を繰り返してきた。
で、ようやく登山は面白いことに気付いたが、いかんせんそんな頻繁には登れない。
そして先日、スポーツジムにデビューしてきた。
…あぁ今考えても恐ろしい。
このオレが、スポーツジムだなんて!
さわやかだ、さわやかすぎる!!!
なんだ、この体の軽さは!
「体験」で一時間ぐらい行ってみたのだが、まずは「体組成計」とやらで身長、体重はもちろん、体脂肪率や筋肉の量を測った。
「筋肉が全体的に少ないですね。
ある意味、バランスは取れているんですが…。」
うむ、やはりバランスがいい男だな、オレは!
…ということで、筋肉を鍛えるマシンを使ってみた。
なんかこう足で押す奴とか、手でグイってする奴とか、腹筋がやりやすくなる奴とか(名前が分からん)。
そして、ランニングマシンで走って終了。
しかし、てきとうにスピード上げまくったら、超速くなっちゃって、転ぶかと思ったぜ!
てか、あれすごいね!
テレビも見れんのね!!
家にもほしいぜ!!!
で、ジムにシャワーとお風呂がついてたから、汗を流して帰った。
う~ん、快適だ!
…って、快適なのは風呂だけじゃない!
肩こりが激減している!
なんかこういつも体全体に漂うダルさがない!
なんだこりゃ?
体が軽い!!!
ということで、その日一日、実に快適だった。
運動不足は病気である
オレは気付いた。
運動不足ゆえに、肩は凝る。
てか、もはや痛い。
さらにそこから派生して、体全体がダルイ。
…これはまるで、「病気じゃないか?」と。
風邪ひいて熱があると、体の節々が痛く、全体的にダルイだろう。
そう、オレはそれと似たような状況で生きていたのである!
いや、それは辛い!
辛すぎる!
病気で熱があるのに、仕事したり、遊んでたりしても、ぜんぜん集中できないし、ちょっと動くのだって大変で、楽しめるはずがない!
だが、オレはそういう状況で生きていたのだ!
いや、生きているのだ!
…なんてこった。
人よりハンデを抱えていたのか、オレは。
「運動は健康にとって良い」なんて生易しい話じゃない!
冗談抜きで「運動しないと不幸になる」!
いやだって、運動不足って微熱抱えて生きてるようなもんなんだからさ。
ということで、とりあえずオレは運動する!
今、色々やってるから、成果が出たらまた書く。
ともあれ、これを読んでるあなたの不幸にも、運動不足が大いに関係しているかもしれない!
いや、マジで!!!
↓の本に、運動で成績が良くなり、うつ病が治り、生理のイライラが減り、老後も生き生きと暮らせる、なんていう膨大な実験結果や実例が書かれている。
かなり分厚いし、専門用語もバンバン出てくるので読みやすくはないが、ものすごく運動する気になるのでオススメ。

脳を鍛えるには運動しかない!―最新科学でわかった脳細胞の増やし方
- 作者: ジョン J.レイティ,エリックヘイガーマン,John J. Ratey,Eric Hagerman,野中香方子
- 出版社/メーカー: 日本放送出版協会
- 発売日: 2009/03
- メディア: 単行本
- 購入: 31人 クリック: 757回
- この商品を含むブログ (68件) を見る
レビューが素晴らしかったので、引用で締めさせてもらう。
私は運動は苦手で、嫌い。やる気が起きない。
そもそもうつ病で動くのさえ辛い。
そんな私でも、この本を一度読めば、運動せずにはいられない。
精神論は微塵もない。ただただ、運動するとどれだけ素晴らしい副産物があるかを、膨大なデータを詳らかにしながら熱く説いている。
とりわけ、脳に及ぼす計り知れない効用は、うつ病である私にとってどれだけ励みになったかわからない。
この本の読了を機にジョギングを始めたが、今ではマラソン大会に出場するまでになった。
運動が日常に加わると、人生が一変した。これは脳がそうさせているに他ならない。
本書はあまりに多数の効用が書かれているが、単純に「脳が良い方に向かっていく」ということはわかる。
うつ病がやはり脳の病気であったということをしみじみと感じる。
人生を救った本である。
感謝の言葉しか見つからない。
うぅ、ちょっと泣きそうだ…。
とりあえず、オレ、今から走ってくるわ!!!
お前らも走ってこい!!!
★★★
6/26(金)追記:オレ様のオススメ本 ※今のところ婚活関連本多し。随時、更新中!
胡散くさいが実はオレが一番伝えたい、「唱えれば夢は叶う」についての記事
いつも読んでくれてありがとう!ついでに↓のボタンからシェアしてもらえると、非常に助かる!