本文の前に、ココロニプロロで新コラムがアップされたので宣伝。
タイトル通りの内容だが、意外に盲点かもしれんね。
とりあえず、
「女心は秋の空」
とかいう格言が、オレは大嫌いだ。
まぁ読んでみてくれ。
★★★
今日は久々にブログの読者からの質問に回答しよう。
モテない条件を持っている女性は必見だ。
ともあれ、まずは質問内容から。
スポンサーリンク
オレ様さん、初めまして。ブログ拝見しました。
今の私にとってこの上なく興味深い内容で、盛りだくさんでしたが一気に拝見しました!!〔中略〕
私はまだ然るべき方に会う前の段階なのですが、オレ様さんにひとつ相談させて頂きたく、メールさせて頂きました。初めましてからの早速のお願いで恐縮なのですが、アドバイス頂けると幸いです。
3✕歳女性の高学歴、社会的地位が高い職業、というのはいかがなものでしょうか。
〔中略〕男性であれば魅力のひとつになると思うのですが、女性の場合はかなり恐縮されてしまう印象です。
しかも、ある程度年齢を重ねてしまっているので、なおさらかと思われます。
婚活は、昨年〔中略〕婚活パーティーに友人と一緒に参加したのが最初です。
その後パーティーには数回参加し、カップルになったり、連絡先を交換した方と後日お会いしたりもしたのですが、どうもしっくりきませんでした。
お会いした方は、年齢は年上、年下ともおられ、年収は私と同じ程度の方もおられましたが、私より少ない方が多かったです。
私はパーティーで出会うのは難しいかも、と考え、最初からお互いの条件が明瞭である、結婚相談所に〔中略〕入会しました。
でも、お見合い申し込みをして下さる方々にはあまり惹かれず、自分から申し込んだ方々(収入が自分より少ない方も含めて)にはお断りされている状態で、未だお見合いには至っていません。
一般的に、高収入の男性は、どうも10歳以上も年下の方を希望されることが多いようです。
この年でようやく本気で結婚したくなったのですが〔中略〕、いざ婚活を始めてみると思った以上に年齢がネックということで驚きました。
子供も数人産むつもりまんまんなのですが、世間的にはきびしいのですね。〔中略〕
ゴチャゴチャ言わず、いろんな方に会って行動あるのみ!!なのかもしれませんが、オレ様さんになら、少し視野を広げるアドバイスを頂けるかもしれないな、と考えメールさせて頂きました。
ブログを拝見して、オレ様さんの意見なら素直に聞けるだろうな、と思いました。
長文失礼しました。お忙しいところお手数ですが、アドバイス頂けると大変嬉しいです!!
どうぞよろしくお願いします。
できる女性はモテない
まず、ご本人も薄々気づいている通り、高学歴とか、社会的地位の高い女性というのは一般的にモテない。
オレほどの男であれば、学歴は東大でもハーバードでも特に気にならないが、あまりにも自分より年収が高かったりすると、正直引く。
なんというか、頭では「そんなの関係ない」と思っても、感情的に割り切れないものがあるのだ。
萎縮してしまうというか、ぶっちゃけ「自分より下であってほしい」と思ってしまうというか。
「夫は外で働き、妻は家庭を守る」みたいな価値観に毒されているのかもしれない。
家庭なんかセコムに守らせときゃいいと理屈では思うのだが、なぜか割り切れないのだ。
ともあれ、あくまで一般的にそうというだけで、男全員が引くわけではない。
それを踏まえて、現実的な対策をアドバイスしよう。
粘るな!出会いだけ増やせ!
最もやるべきことは、数を撃つことだ。
先ほど書いたように、学歴や職業の面で不利だし、年齢的にも30代は20代よりも当然モテない。
なので、それだけで切られることも多いだろう。
だが、もちろんそうではない男もいる。
同じように高学歴で、立派な職業についている相手なら、むしろ話が合ってウェルカムなこともあるだろう。
そういう男を探すためには数を撃つしかない。
オレの経験上、ネット婚活でも、パーティーでも、相談所でも、いい人はいる。
試してダメならやり方を変えて、自分に合う方法を探すしかない。
また、粘らないことも大事だ。
オレもそうだが、周りの男友だちを見ていて思うが、男の好き嫌いは第一印象でほぼ決まっている。
がんばってもムダだ。
いや、すぐに切ってくれる男ならまだしも、モテない男相手に粘ってしまうと、人生初のモテている状況に浮かれて、うっかり付き合えてしまう可能性がある!
で、やっぱり結婚となるとムリとなって、ムダな時間を過ごすことがある!
自慢じゃないが、オレも婚活始めた当初に一回それやってる!
最低だ!
ボクシングでは、空振りが一番疲れるらしいが、婚活もがんばって上手く行かない場合が最もダメージが大きい。
上手く行くときは、「これでいいのかな?」って思うぐらいスムーズに行くもの。
だから、出会いを作ることのみに注力して、一切粘る必要はない。
具体的にいうと、連絡先を交換したら、
「今日はお話しできて楽しかったです!
またお会いできたらうれしいです^^」
とでも送っておいて、あとは向こうから誘ってくれば乗って、何もないとか、返事があいまいな場合はとっとと諦めるぐらいでいい。
結婚したら幸せになれるぞ!
さて、ここからがオレが最も言いたいことだ。
高学歴、高収入もそうだし、年齢、外見、性格的なことでモテない条件を備えている人は多いだろう。
残念ながらオレもそうだ。
非常に短気かつせっかちなので、少し遅刻されるとあからさまに機嫌が悪くなるし、ドタキャンに至っては激怒する。
女性相手にも一切容赦がなく、大らかな男とはほど遠い。
しかもパッと見やさしそうなので、ギャップが悪い方向に働く。
また「オレは会社員で収まる器ではない!独立起業しなければ社会の損失だ!」と普段から豪語している。
一見すると、かなり”イタイ”。
さらにミーハー大っ嫌いで、日本中が盛り上がったワールドカップさえ見ないので、普通の人と話が合わない。
合わせる気もない。
日常生活ではそれでも支障がないのだが、やはり婚活となると非常に不利だった。
とにかく、合う人が極端に少ないのだ。
だがね、結婚して思うが、それが良かったのだ。
合う人が少ないってことは、合う人とはものすごく合うということ。
しかも相手も同じように苦労している。
だからそうそう別れない。
中途半端に普通であればあるほど、「もっといい人がいたんじゃないか…」などと迷いが生じる。
…もうかわいそうな気さえするね。
婚活なんて長くてもまぁ数年だと思うが、結婚してからの人生はその数十倍もある。
結婚してからのほうが大事に決まっている。
なので、婚活で不利なことで今は大変かもしれないが、最後に笑うのは苦労しているあなただ。
がんばってください。
★★★
恋愛・婚活相談があれば、お気軽に oresama228@gmail.com まで!
人生相談でもいいよ!
ただし、フログへの転載可の方のみとさせてくれ。
★★★
↓から申し込んで参加してくれるとオレが儲かる、って奴なんだけど、全部自分でやってみた経験を元に書いてる。 良かったらよろしく頼む。
出会い系やるならFacebook経由でサクラがおらず、登録者数が多い【pairs】
ちょっとマメさは必要だがそんなに費用もかからないので、婚活の登竜門的な感じだ。
ネットの評判は一番良いお見合いパーティーがホワイトキー 途中で配られるのと、終わってからネットで見られる分析されたデータは確かに凄い。何が何でもカップル成立したい人には良い。
一人でも、グループでも合コンセッティングしてくれる[ Rush(ラッシュ)] お見合いパーティーよりしっかり話せるので人柄で勝負できる。要するに普通の人にはこれが一番良いかも。
なぜか真面目に婚活してる感じの人が多いお見合いパーティーがPARTY☆PARTY。 人数が少ない分、一人一人とちゃんと話せる。また、運営もしっかりしている。
いかにも婚活なお見合いパーティーはエクシオ
良くも悪くも定番のスタイルだから、まず一度行ってみてからどういう婚活が自分に向いてるか考えるのが良い。ちなみに、女性は参加費が安い。
★★★
オレ様のオススメ本 ※今のところ婚活関連本多し。随時、更新中!