少し前、オレはキレまくっていた。
大嫌いなドタキャンされまくるし、読者から変な質問は来るし、頭のおかしい奴にツイッターであぁだこうだぬかされるし…
だが、そこはオレ。
その経験から、ひそかにオレ様流人生訓を編み出していたのだ…。
スポンサーリンク
怒ったら、もっと怒ると…?
一般的に、
「怒るのは良くない」
とされる。
怒ったって仕方ないし…、周りが不快だし…、本人も疲れるし…ってわけだ。
ごもっとも、正論だ。
でもねぇ、、、
「怒らないほうがいいですよ!」
「はい、怒るのやめます!」
ってわけにはいかんでしょう?
そんなの分かってても出来ないのが人間でしょう?
では逆に、"怒ったらもっと怒る"ってのはどうか?
ツイッターでこのオレ様に絡んできた「うんこ食ってろ」ヤローに対して、
「ナメてんじゃねーぞ!」
とツイートし、案の定ムシされたから、
「このうんこ食ってろヤローが頭おかしいこと抜かしてやがる!」
と記事にして、とやってたら、、、
怒るのに飽きた。
なんかね、もうどうでも良くなってきたんだよ。
こんなうんこヤローに費やす時間がムダだな…と。
だって実際ムダじゃん。
こういううんこはどうしたって一定数存在してしまうし、言ったところでもう手遅れだし、どうせネットの片隅で悪口言う以上のことなんてできやしないし。
ということで、最近は平和だ。
どこかで頭おかしい奴が何か言ってるかもしれんが、もうどうでもいいわ。
焦りまくれ!!!
怒るに関しては以上なのだが、オレほど短気な人もそうはいないと思うので、もうちょっと一般的な話で、「焦る」ことについて書こう。
我がブログは婚活からスタートしているわけだが、やはり結婚を焦っている人が多かろう。
そして、ことあるたびに「焦るのは良くない」と至極真っ当なことを思っているんじゃなかろうか。
だが、ここでオレから提案。
「もっと焦っちまえ!」
焦るなと言われて落ち着ける人間など、まずいない。
悟りを開いた坊さんぐらいだろう。
逆に焦ったらもっと焦ると、ある時、
「焦ってもしょうがないな」
と心の底から実感するときがくる。
さっきの「怒る」話と同じで。
そこからが勝負だ!
人間、普通は焦らなきゃ行動しないので、出だしはそれでいい。
だが、それだけだと視野が狭くなる。
でも焦りがある点を超え、「焦っても仕方ない」と要するに開き直ったとき、冷静さが生まれる。
そして、「このやり方でいいのかな?」とか、「ここもうちょっと変えたほうがいいかな?」などと考える余裕が出てくる。
オレの経験則だ。
ということで、焦ったらもっと焦る、怒ったらもっと怒る、をたまにやってみたら良いことがあるかもしれない。
ただし、時と場合によるぞ!
フラれそうになって、焦ってメールしまくったりしたら、一発で終わるからな!
使いようは自分で考えてくれ!
以上!
★★★