ぶっちゃけ、今オレは幸せだ。
言うまでもなく妻に恵まれている。
友だちも、30過ぎても毎年誕生日会を開催してくれるぐらいの仲の良さだ。
仕事も定時帰宅でゆるく、最近は結構評価もされている。
このブログやコラム、その他もろもろの副業収入は月10万円を超えており、経済的にも不安はない。
だが、元からそうだったわけではない。
そんなオレが幸せになる方法を書いていこうと思う。
…とか言うとなんかあやしいが、まぁまともなことだ。
ともあれ、幸せになるには、、、
スポンサーリンク
楽しいことをやる、イヤなことはやめる
何を当たり前のことを言ってんだ?と思った人もいるだろうが、これ以外に幸せになるのにやることある?
例えば、仕事がイヤなら職場を楽しくするか、会社を辞めて転職したり、独立したりすればいい。
つまり、「楽しいことをやる」か「イヤなことはやめる」かってだけのことだ。
仕事に限らず、こういうことをただひたすら繰り返せば、、、
楽しいことが増えて、イヤなことが減る。
そして、幸せになる。
当たり前だ。
だが、ほとんどの人は出来ない。
会社が嫌いなら、面白くする企画書でも書いて上司に提出するか、異動願い出すか、転職するか、、、
思いつくだけでも色々あるのに、なぜか仕事終わりに飲み屋で愚痴言って、「すっきりした」気になって終わり。
人付き合いがイヤなら、何をされたらイヤなのかはっきり言うか、その付き合いを絶って新しい人間関係を築けばいいのに、我慢しながら付き合う。
一人よりはマシだから、とか自分をごまかしながら。
行動力がなさすぎる
こういったことの根本的な理由は、「行動力がない」こと。
これに尽きる。
会社を辞められないのは、転職活動が面倒くさいから。
もっといい会社に入れると思えないから。
腐れ縁を切れないのは、孤独になるのが怖いから。
新しい人間関係を築く自信がないから。
婚活ブログに何度も書いてたが、オレは自分の基準に満たない女性はガンガン切っていった。
美人でも、性格が合わなけりゃ終わりにする。
「もったいない」とか思わない。
なぜかって、出会いをいくらでも作れる自信があったから。
また出会えるんだから、イマイチな相手に執着する必要なんてない。
つまり、行動力さえあればいい。
楽しそうならやって、イヤなことはやめられる。
最初は辛くでも、一歩踏み出して、転んで、たまに上手く行って…
繰り返していくうちに、失敗しても何とかなる、ってことが分かってくる。
そうなれば、もう怖いものはない。
ただひたすら、「やる」か「やめる」かするだけだ。
以上、ざっくりと幸せになる方法を書いたが、もうちょっと肉付けが必要だな。
この記事の反応を見てから、さらに書くかどうか考えるとしよう。
プロフィール記事作ったぜ!