今日書く記事はもろに一部の人への攻撃になりそうだが、もういいや。
腹立つことが少しずつ積み重なって、正直ムカついてきたので書いてしまう。
スポンサーリンク
遅刻が嫌いなワケ
婚活ブログに良く、
「遅刻する女は大嫌い」
と書いていた。
その理由が今になって分かった。
遅刻は意志の問題だから、である。
会社に毎日遅刻するような人はそうはいないだろう。
怒られたり、評価が下がったりするからね。
だが、友達との約束だと遅刻する人がいる。
なぜか?
不可抗力の場合もたまにはあるだろうが、本音では「多少遅れたっていい」「そんなことで誰も怒らないだろう」「それほど楽しい集まりでもないし」「別に私が最初いなくても問題ないでしょう」ぐらいに思っている。
意識してなくても、無意識ではそんなところだろう。
だから、会社にはちゃんと行けても、友達との約束には行けない。
いや、行かない。
別にいい悪いじゃない。
その人の価値観だ。
だがね、オレは嫌いなんだよ。
遅刻されるのが。
本能的にナメられてる気がするのかなんなのか知らないけど、とにかく腹が立つ。
待たされてるとイライラするし、言い訳のメールなんか「だったらもっと早く家出ろよ!」としか思えなくてうんざりする。
ドタキャンに至っては、「じゃぁ最初っから来るって言うな!」と思う。
来れない理由の大半がウソだと思っているから、言い訳されると余計に腹が立つ。
(厳密には本当のことも交じっているだろうが、来れないほどではない、ってとこだろう)
中には本当に行く気があっても、毎回遅れてしまう人もいるだろう。
だが、そういう人ははっきり言って論外。
最初から付き合わない。
ボランティアはしないよ
あと、これもたまにあるのだが、恋愛相談のメールが来ました、と。
オレが募集してんだからそのこと自体はいいんだけど、
「ブログには書かずにアドバイスがほしい」
みたいなメールも来る。
はっきり言って、イヤだね、そんなの。
だって、オレにメリットが何もないじゃん。
そりゃね、出来る範囲内では読んでくれる人の役に立とうとは思う。
でもそれって、料理屋が
「来てくれるお客さんには、おいしいものを食べてもらいたい」
って思うようなことで、
「お客さんの笑顔が見られれば、タダで食べさせてもいい」
ってことではないじゃん?
同じだよ。
ある程度見返りがあるからやる。
具体的には、記事にすればそれを読んだ人から多少なり広告収入が入るからやる。
それなしでは、そもそもやりたくない。
ただアドバイスするだけって言っても、それなりに考えて書いてるからそんなにラクなことではないし。
ちなみに、プライベートな恋愛相談みたいのは今のところやる気がない。
そんな責任がデカそうなことはトラブルが多そうでイヤだから。
あなたの事情はオレには関係ない
最後にもう一つ。
これもたまにあるんだけど、
「○○してくれませんか?」
みたいなメールが来る。
まぁ内容は色々だ。
それに対して、
「いいですよ、では××でいいですか?」
みたいに返す。
そして…、音沙汰なし。
「もしかしてメール届いてなかったかな?」とか思ったりして、ずーっと心の片隅で気にしてるんだけど、何もない。
マジでやめて、こういうの。
地味にストレスたまるから。
「頼んだけど別にいいかな…」って思ったのか、「どうやって返していいかわからない…」なのか知らないけど、それあなたの都合だから。
オレ一切関係ねーし、そんなとこまで心配してたらキリねーから。
てかさぁ、自分から言ったことは、責任もってちゃんとやれよ。
迷ってるなら「もう少し待ってください」でもいいから返事しろ。
もう、こんなん当たり前だと思うよ。
だれも言ってくれなくて出来ないなら、今すぐ直せ。
みんな面倒だからいちいち言わないだけで、お前、ガンガン友達なくしてるぞ。
さらに偏見バリバリで言う。
ある程度のことは許されちゃいそうな若そうな女性でこういうのやる人多いんだけど、それ許されるのはせいぜいあと10年だからな。
昔、会社で派遣から正社員になった女性がいる。
仕事ができるからじゃない、キレイだったからだ。
部長がそう言ってたんだから間違いない。
そんぐらい、若い女ってだけでゲタ履かされてんだ。
ただ、オレそんなの関係ねーから。
美人だろうがなんだろうが、ムカつくもんはムカつくし、リアルに怒鳴ったりしてるから。
もしくは、「この程度のことで怒らないだろう」とか「所詮ネットだし」とか思って高括ってんならそれはそれでかまわねーけど、オレにはやるな。
他のブロガー相手にやれ。
バカに付き合うほど暇じゃねーんだよ!
読者は選ぶよ
なんでこんなこと書いたかって、オレは人間関係を選びたいからだ。
基本的には、非常に読者には恵まれていると思う。
返事するかもわからないのに、わざわざ「ブログが面白い」と連絡をくれる人がいる。
「質問が来なくて寂しい気がする」と書けば、「質問がなくても救われてる私がいる」とメールをくれる人もいる。
そんな分かりやすくなくても、サイレントマジョリティの方がほとんどだろう。
粗探しするバカが読んだら不快になることばっか書いてるし。
けどね、そうじゃない奴も残念ながらいる。
色んな人がいるのは分かるがね、どうでもいい関係なら実社会で腐るほどあるんだ。
わざわざネットでまでそんなもん求めてねー。
嫌われたら嫌われたで結構!
めんどくせー関係のほうが増えるようなら、ブログごとやめるだけだから。
オレから見て常識がない奴は読んでくれなくていい。
てか、むしろ読むな。
迷惑だから。
…今日の話は大半の人には関係ないかもね。
失礼した。
そして、一部の人はさようなら。
プロフィール記事作ったぜ!