今日はアラサーの女性からの婚活相談に答えよう。
…てか、もう本人には回答したけど、ちょっとブログ用にアレンジして転載する。
ともあれ、質問の内容から。
…(略)…
いつも楽しくブログ拝見しております。
突然のメールで申し訳ございません。
ご相談したいことがあります。
昨年オレ様さんのブログと出会い、ああボーッとしてる場合じゃない!と気付き、動き始めました。…(略)…
紹介のつてもなく、婚活パーティーにいい思い出がないため、ネット中心に活動し、Facebook連動のアプリで恋人ができました。
彼は一緒にいて心地よい人です。
ここで相談なのですが…
恋人ができたと人に話すと、必ずどこで知り合ったの?ときかれます。
恥ずべきことではないのかもしれませんが、本当のことを言うのをためらってしまいます。どうすべきでしょうか?
家族にはFacebookで…と正直に話しましたが、「大丈夫なの?身元がわからない人なんて不安」とかなり心配され、逆に結婚相談所の案内書を押し付けられています。
結局のところ出会い系ですので無理はない反応だな、と思います。
私自身、出会い系にいいイメージはありませんでした。
彼についてもまだ知らないことはたくさんあり(まだ付き合いたてです)不安も少しあります。
出会い系を利用する人だと思われたくない、というのはつまらないプライドだと思うのですが…
まとまりのない文章ですみません。
ご教授いただければ幸いです。
今回の質問者さんも、オレの婚活ブログを見て行動に移したようだが、もうなんか感無量だね。
斎藤一人さんという方の本に、「地球は行動の星だから、行動するとご褒美がもらえる」と書かれていたが、全くその通りだと思う。
質問者さんも彼氏が出来たし、オレなんかもう数年後は予想もつかないほど素晴らしい人生になっているだろう。
「アホか」と思われても別に構わん。
バカップルが人目を気にせずイチャつくように、オレもとうとう他人の嫉妬など気にならない領域に突入しつつある。
立派な人とか良い人とか思われるより、バカと思われてもオレが楽しけりゃそれでいい。
オレはオレのために生きるのだ。
…またも自画自賛が長くなりそうなのでこの辺でやめる。
ところで、恋愛や婚活や、果ては人生についての相談は oresama228@gmail.com までお気軽に。
本当のことは言わなくていい
さて、では回答していく。
>恋人ができたと人に話すと、必ずどこで知り合ったの?ときかれます。
>恥ずべきことではないのかもしれませんが、本当のことを言うのをためらってしまいます。
>どうすべきでしょうか?
結論から言うと、本当のことは言わなくていい。
彼氏と「友だちの紹介」とか「飲み会」とかてきとうに話を合わせておき、そう言えばいい。
世間にはまだまだ出会い系に対する偏見は根強い。
なので、素直に友だちに話したりすると、別に悪気はなくても、
「そんなところで出会って大丈夫なの?」
みたいに心配される。
そして、「言われてみれば…」と彼氏に対してムダな不信感が生まれ、何もなければ上手く行くものも行かなくなる…そんなことさえありえる。
さらに、世の中ってのは良い人ばっかりじゃないので、質問者さんに彼氏が出来て妬ましく思う人などは、そこを皮切りにさらなる粗さがしを始める可能性さえある。
前に、外食していたときに隣の女性二人の会話が聞こえてきた。
「報告があります!彼氏が出来ました!」
「えっ、何それ?どこの誰?」
「友だちの紹介で知り合った同い年の人なんだけど」
「何やってる人?」
「〇〇の営業してるよ。」
「どこに住んでるの?」
「東戸塚」
「えっ、ビミョー!!!」
…東戸塚のどこがビミョーなのかオレには理解できないが、完全に悪意を持った粗さがしである。
醜い、実に醜い。
だが、世の中にはそういう残念な人もいるので、あえて疑われそうなことを素直に言うべきではない。
不愉快な思いをすることになる。
しかし、正直に言わないというのは気が咎めるかもしれないが、この場合は正直に言うデメリットのほうが大きい。
ここは割り切るしかない。
ただ、すでにご家族には正直に話されているようだが、同じく仲の良い信用できる友だちなどには徐々に本当のことを話していけばいいのではないだろうか。
全員にウソを言うってのも、ちょっと大変だしね。
あと、付き合って半年~1年も経てば、どこで出会ったかなんて周りも気にしなくなるだろう。
そういうものだ。
出会い方など関係ない
それと、
>家族にはFacebookで…と正直に話しましたが、
>「大丈夫なの?身元がわからない人なんて不安」
>とかなり心配され、逆に結婚相談所の案内書を押し付けられています。
って部分ね。
まぁ「クラブでナンパされた」とかよほどチャライ出会い方は論外としても、仮に結婚相談所で出会っても、
「なぜ、こんな良い人が相談所に登録してたんだろう…」
と最初は不安を覚えたりするものだ。
なので、出会い方は関係ない。
まずは自分の直感と、相手を信じるしかない。
ただ、本当に危ないヤツだと困るので、何か不審なことがあったらすぐに関係を切るという覚悟だけは頭の隅に置いといたほうがいいだろう。
ということで、彼氏との幸せを願っております。
がんばってください。
余談だがメールの小技を教えよう
ここから先は、質問と全然関係ないのだが、今回の質問者さんのメールの末尾が
>まとまりのない文章ですみません。
>ご教授いただければ幸いです。
と書かれている。
こう締められると、「謙虚な人だなぁ」という印象になる。
同じく婚活で出会った人とメールを始めたばかりの頃は、こういうさりげない一言が大事なのだ。
例えば、出会い系でやり取りしていて「そろそろ誘おうかな、でも早いかな」というときは、とりあえず誘っちゃって最後に、
「ちょっと焦りすぎですかね!?
すみません。」
とか入れておけば、なんか良い人っぽいじゃない!?
メールが面倒くさくてしょうがなかったオレがよく使ってた小技だ。
みなさんもぜひ応用して使ってみてくれ。
では、今日は以上!
★★★
ココロニプロロに新しいコラムがアップされたので宣伝しとく。
年下男は本当に狙い目か?やめたほうがいい理由を挙げてみる【恋占ニュース】 | 恋愛×占い「cocoloni PROLO」
なんか「年上女性が好きな男が増えている」みたいな「ウソつけ!」みたいなニュースやら(たぶん、ぽっちゃり好きと同じぐらいの少なさだと思う)、30過ぎまで付き合ったこともない女性が突然イケメン大学生に好かれるというファンタジードラマとかに対して怒りを覚え(まぁ面白かったけどさ…)、一気に書いてしまった。
そりゃぁ、そう言ってもらえりゃ妙齢の女性の気分はいいかもしんねーけど、現実とかけ離れすぎてて害が多すぎる。
PVかせげりゃ視聴率が取れりゃなんでもいいのか?恥を知れ!
てか、そんなことまで考えられねーのか?低能が!とマジで思う。
…とはいえ、一部の人は怒りそうな内容なので、ぶっちゃけちょっと怖いが、気になる人は読んでもらえれば。
ちなみに、婚活についてもっと知りたい人は下記をどうぞ。
http://konkatsuman1217.blog.fc2.com/
オススメの記事は↓
http://konkatsuman1217.blog.fc2.com/blog-category-7.html
★★★
↓から申し込んで参加してくれるとオレが儲かる、って奴なんだけど、全部自分でやってみた経験を元に書いてる。 良かったらよろしく頼む。
出会い系やるならFacebook経由でサクラがおらず、登録者数が多い【pairs】
ちょっとマメさは必要だがそんなに費用もかからないので、婚活の登竜門的な感じだ。
ネットの評判は一番良いお見合いパーティーがホワイトキー 途中で配られるのと、終わってからネットで見られる分析されたデータは確かに凄い。何が何でもカップル成立したい人には良い。
一人でも、グループでも合コンセッティングしてくれる[ Rush(ラッシュ)] お見合いパーティーよりしっかり話せるので人柄で勝負できる。要するに普通の人にはこれが一番良いかも。
なぜか真面目に婚活してる感じの人が多いお見合いパーティーがPARTY☆PARTY。 人数が少ない分、一人一人とちゃんと話せる。また、運営もしっかりしている。
いかにも婚活なお見合いパーティーはエクシオ
良くも悪くも定番のスタイルだから、まず一度行ってみてからどういう婚活が自分に向いてるか考えるのが良い。ちなみに、女性は参加費が安い。
プロフィール記事作ったぜ!