婚活ブログに書けなかった、いや書く気にもならなかった、婚活があった。
もう時効ということで、今更ながら紹介しよう。
スポンサーリンク
いきなりラブレターを渡す?
この方法には参考にした本がある。
タイトルはよくある男向けの恋愛マニュアルだが、改めて見ると表紙の絵がひどいな、これは。
まぁそれはいいや。
で、この本では出会い系やらお見合いパーティーやら様々な婚活の体験談と、それらについての考察が書かれている。
そのうちの一つの方法を、そのままオレもやった。
それは…
お店の店員などに、いきなりラブレターを渡す!という方法だ。
血迷っている、確かに血迷っている…!
仮にそれが上手く行きそうだと思っても、こんなことする人はほとんどいないだろう。
てか、オレの周囲にはオレ以外にいないという自信さえある。
だが、オレはやった。
とりあえずやってから考える男。
それがオレである。
いや、オレ様である。
具体的には、まず便箋と封筒を購入。
そして、初対面の相手に渡してもおかしくないようなラブレターを書いた。
「何回か勝手に見かけてはいる」という設定で、
「〇〇で何度かお見かけしており、明るい雰囲気にうんちゃらかんちゃら。
突然で驚かれるかと思いますが、もしよろしかったら今度お茶でも…」
とか何とか書いて、最後に自分の名前と連絡先を添えた。
で、問題は誰に渡すかだ。
…って、そこ考えてないのかい、オレは?
とりあえず、やれるとこまでやってから行動する男。
それがオレ様だ。
ちなみに、「〇〇でお見かけしており」の〇〇はちゃんと空欄にしてあった。
誰に渡してもいいように。
歯医者のスタッフに渡す
一日ぐらい考えた結果、何度か行っている歯医者の受付の方に渡すことにした。
かわいらしかったし、性格も良さそうだから。
もちろん、ただの勘だ。
ロクに話したこともない女性のことなど知らんわ。
さらにちょうどいいことに、歯の治療はあと2回で終わる。
1回目に渡して連絡がなかったとして、2回目会った時に直接言われるかもしれんし、ダメならダメで気まずいのは2回目に会うときだけで、あとは歯医者変えちゃえばいいからまぁいいや、と。
決まるや否や、行動が超早いオレは、次の歯医者の帰り際に、
「すみません、これ読んでください!」
と渡した。
女性は一瞬「はぁ?」って顔をしたが、「ありがとうございます。」といつもの営業スマイルを浮かべた。
たぶん、何だか分からなかったんだろう。
気になる結果は…
その後連絡を待ったが、なかった。
まぁそりゃそうだよね。
そんな簡単には上手く行かんよね。
てか、いきなりあやしすぎるよね。
と諦めつつ、「いや会った時に何を言われるかまだ分からん!」と期待もしつつ、多少緊張しながら最後の歯の治療に行った。
受付はいつもと違う女性だった。
少し残念だが、正直ホッとした。
やっぱりこのやり方は恥ずかしすぎる。
会わなくてよかった…と。
…だが、その後、事態は急展開。
歯医者の先生が治療が終わるや否や、
「これをウチのスタッフに渡されたそうで…」
おいおい、なんであんたが持ってんのよ?
てかなんであの女、医者にチクってんのよ?
さすがに図太いオレ様もこれには驚愕して、何を言ったか覚えてない。
うろたえながら、なんか言い訳した。
だがその後は何もなく(別に付きまとったりもしてないわけだし)、歯医者を変えて普通に暮らした。
ともあれ、これだけは言っておく。
知らない人にラブレター渡すのはやめとけ!
失敗したとき恥ずかしすぎる!
まぁ、賢明なる読者諸君は言われなくても分かるだろう。
「何事も経験だ!1%でも可能性があるならそこに賭ける!」
と、いつも思っているオレでさえ、あれはやらなくてよかった…と、本当に珍しく後悔している。
婚活ブログ番外編はこれにて終了。
プロフィール記事作ったぜ!