婚活ブログがブレイクしたあたりから、実に良く、人に褒められ、感謝され、崇め奉られるようになった。
私の神々しいアドバイスに人々は涙を流して喜び、私の怒りは天地を揺るがすほどの人々の反省を誘い、結果、「私はもう現人神なのではないか?」と思うに至っている。
神様、仏様、オレ様ではないか!!!
…何が言いたいかって、オレは調子に乗っている!
実に調子に乗っている!!
どこまでも調子に乗っている!!!
ヤッホーイ!
ホッホーイ!!
フッフーイ!!!
スポンサーリンク
人生は楽しむためにあるのだ!!!
…というように調子に乗ることは、世間的には戒められている。
「思わぬところで失敗するよ」
「常に努力を怠らず、謙虚に」
「他人様のおかげなのだから」
なるほど。
一理ぐらいはあるかもしれない。
でもねぇ、こういう考え方には大切なものが抜けている。
物事が上手く行っても調子に乗らず、「自分なんてまだまだですから…」と謙虚に、「あそこがダメだった…」と反省して、また苦行のような努力をして…
それ楽しいんですかね?
人生って、ずっと謙虚で反省して努力するためだけにあるんですかね?
つまりだ、楽しめるときには楽しませろ、コノヤロー!!!!!
と、言いたい。
小言を言う奴とは付き合わん!!!
また調子に乗ってると、こんなことを抜かす輩が出てくる。
「あんまり調子に乗ってると痛い目にあうよ。」
「そんな自慢するほどのことでもなくね?」
「なんか変わったね…。」
そうですか、そうですか。
…そうなんですかね?
要するに嫉妬ですよね。
もしくは自分のつまらん人生への苛立ちが、楽しそうな人々へ転嫁されるのですね。
大いに結構。
お前なんかと付き合わん!
さようなら!!
オレのいない世界で達者で生きてくれ!!!
反省なんか勝手にするわ!!!
それともう一つ。
調子に乗ってても、反省ぐらい出来るわ!
オレが婚活ブログ辞めた経緯は、
「もう書くことないわぁ…」
「やっぱりブログのアクセス数も落ちてきた…」
「ミュージシャンは好調のときに死して伝説となる!
オレも同じように、やめるなら今だ!!!」
って流れ。
要するに、調子に乗りながらも冷静に考えてたってこと。
そのぐらい、本当に調子に乗れるぐらいの結果出す人なら普通に出来る!!!
いちいち世間に戒めていただかなくて結構です!!!
…と書いてたら、調子に乗ってるつもりが、なんか世間への批判になってきてもうた。。。
あれあれ、浮かれてたのがいつの間にやら怒りに…。
とにかくみんな、調子に乗れるときはどこまでも乗ってけよ!!!
人生は楽しむためにあるのだよ!!!
てことで、今日は以上!!!