結婚
結婚して、はや数年。 順調だ。 順調な結婚生活だ。 奥さんに関して、特に不満はない。 というか、普通に仲が良い。 おかげで独身時代の「寂しい」という感覚はなくなった。 // 独身の頃は寂しかった そりゃもう、独身時代は寂しかったわけよ。 上京して、ず…
自分で言うのもなんだけど…いやでも言っちゃうんだけど… 我が夫婦は仲が良い。 見聞きする限り、相当仲が良いほうだろう。 ではなぜ仲が良いのか? 理由はいくつかあるが、そのうちの一つを書いておこう。 // 夫婦間で全くストレスがないことはない 仲が良い…
結婚して早数年。 束縛したことはない。 奥さんが何かしたいと言えばすべてOKだし、だれとどこに行ったなどの探りを入れたこともない。 子どもができてからはさすがに何でも自由というわけにはいかないものの、できる限りオレが子どもの面倒を見て、奥さんの…
オレは「結婚してよかった」と思っている。 ブログにもそう書いている。 すると、たまに…いや結構な頻度で言われる。 独身の人に「結婚したって意味がない」的なことをね。 普通に、失礼じゃね? // 結婚したって意味がないと思うのは、個人の自由 いやね、…
結婚してはや数年。 「どんな人と結婚すべきか?」という問いに、今のオレならこう答える。 「幸せな人」だと。 説明しよう。 // 夫婦は知らぬ間に真似し合う 夫婦は似る。 オレも結婚して、奥さんと似てきた。 知らぬ間に真似していたというほうが、感覚的…
旦那や奥さんに「口が臭い」と言えるかどうか…。 バカバカしいことだと思われそうだが、オレは本気で大事なことだと思っている。 理由を説明しよう。 // 言いにくいけれど言わなければならないことを、家族が言わないのはかわいそう 口が臭い。 バカバカしい…
「彼が結婚してくれません!」っていう悩みはよくある。 先日、会社の女子からもそういう話を聞いたんだけどね。 そのときは言わなかったけど、頭の中ではこう思ってた。 「いや、そんな男ダメだろ」って。 何がダメか、詳しく説明するわ。 // 結婚したい気…
読者の方から、「婚活しても上手くいかない」という連絡はある。 やさしい恋愛相談所にも、たまに婚活に苦戦している人からの相談が寄せられている。 そういうのをもう何度となく見ていて思う。 がんばっても結婚できない人は、結婚を諦めたほうがいいのかも…
普段は相当仲が良いであろう我が夫婦であっても、たまにはギクシャクすることもある。 そんな中、学んだ。 「できないことをできない」と伝えることがいかに大切かをね。 説明しよう。 奥さんの友達とは会わない 奥さんは友達が多い。 なので結婚した当初、…
GW中、家族で旅行に行った。 ホテルで、ある家族のこんな光景を目にした。 お風呂から部屋に戻ろうとするも、子どもがなぜかイヤがってなかなか戻らない。 母親が「そろそろお部屋戻ろうよ」とか言って、なんとか連れて戻ろうとしていたのだが、父親が一蹴。…
「やさしい恋愛相談所」を見てると、「結婚を迫るのは重い」と思ってそうな人がちらほら散見される。 いやいや、別に大丈夫でしょ。 普通に迫ろうよ? 理由を説明しよう。 結婚を迫られても重いのは、結婚する気がないから 仮に「結婚したい」的なことを言っ…
オレの従兄弟の話。 30代半ばの男だが、まだ結婚していない。 結婚する気はあるし、高学歴で大企業勤務だから稼ぎもいいし、そんなに外見が悪いわけでもない。 ではなぜ結婚できないのか? 問題は彼の親なのだ。 親が付き合う女性のダメ出しをする 結婚を考…
先日、新卒で入ってまだ一年も経っていない男性社員が結婚した。 こんなツイートもしたんだけどね。 会社の23の若い男子が今度結婚するそう。よく男性は結婚したがらないなんて言うけど、結婚したい男性もいる。結婚したいなら、結婚したい男性と付き合うの…
この前オフ会したとき、「独身は既婚者に見下されている」みたいな話になった。 実際のところ、どうなのか? 既婚であるオレが説明しよう。 多くの既婚者は、独身者のことを見下していない オレは、独身者のことを見下してはいない。 というか、自分や家族の…
ナチスの強制収容所での体験を描いた「夜と霧」に、こんな話が書かれている。 過酷な状況で、著者は頭の中で奥さんと会話する。 あるいは過去の、家族との何気ない日常を思い出す。 そうして、辛い現状をなんとか耐える。 そこまで極限の状況にいたことはな…
会社にいる女子が寿退社することになった。 結婚相手がそれなりに稼いでいるようで、辞めて専業主婦になるそうだ。 本人は仕事が好きではないし、傍から見てて仕事ができる人でもないし、ウチの会社の女子同士の仲は悪いしで、非常にうれしそうだ。 よかった…
この前、奥さんと話したときに思った。 「こういうことを話せるのが、本当に仲いいってことかな」ってね。 自画自賛で恐縮だけど…いや正直恐縮なんなしてないけど、結婚したい、結婚するか悩んでるって人には役立つと思うので、書いてみるわ。 当たり前のよ…
子どもを産んだ女性から、「家で家事・育児をするより、働いているほうがいい」という意見は3回ぐらい聞いた。 だが、ウチの奥さんは違う。 産休、育休を経て、華麗なまでに会社に行く気をなくしている。笑 この違いが何なのか考えていたら、なんとなく見え…
結婚して、子どもができて、それなりの月日が流れたからこそ思う。 運命の人などどこにもいなかったのだ、と。 恋愛する相手など星の数ほどいる マンガやドラマだとビビっとくる、運命的な相手が現れるが、恋愛はそんな崇高なものではない。 外見であれ、性…
昨日「人間関係に浅いも深いもない!全て浅い!」と書いた。 www.oresama-world.com が、それはそれで寂しい。 だれかしら、ずっと理解し合える関係の人がほしい。 オレにとってそれは、奥さんだ。 夫婦には共通点がいくつもある。 お互いの友達のこと、家族…
子どもが風邪ひいて、病院に連れてったときのこと。 待合室で呼ばれるのを待ってたら、別の子連れ夫婦が来た。 受付で「保険証お願いします」って言われて、奥さんリュックの中を探してたら、旦那が一喝。 「違う! そんなとこに(保険証は)ない! オレがや…
先日、奥さんと些細なことで口論になった。 まぁ内容はプライベートなことなので触れないが、問題は口論が起きたきっかだ。 仕事のストレスをぶつけてしまった 正直、オレは今焦っている。 非常に焦っている。 会社を辞めたい熱が再燃している。 偉くなって…
「年収1000万以上の男と結婚したい!」 …みたいなことを言う女性ってたまにいる。 特にネット上だと良く見る。 この類の発言に、どうも昔から違和感があった。 何となく理由を考えていたら、気づいた。 オレの親父の年収が1000万を超えていたからだ。 その割…
盆休みで実家に行った。 実家が田舎だからか、別に聞いてもいないのに親が人のうわさ話ばかりする。 基本的にどうでもいいので聞き流しているのだが、一つ気になる話があってだな…。 これが「複雑な家庭環境」というやつか… もう何十年も前の話なのだが、近…
会社でたまたま住んでいるところの話題になった。 そしたら、なぜか会社から遠いところに住んでいる人が結構いる。 家賃が安いわけでもないし、便利な場所でもないし、旦那さんや奥さんの職場が近いわけでもない。 一体なぜなのか? 親が近いところに住む 親…
多くの人は結婚したほうが幸せになれると思っている。 (関連サイト:結婚すれば幸せになれるのか? | Happy Marriage) だが、みんながみんなそうではない。 ということで今日は、「こういう人は、別に結婚しなくてもいいんだろうなぁ」という話。 肯定派と…
今日は久しぶりに読者からの相談に答える。 では、相談内容から。 (文章はオレのほうでちょっと変えてる。) いつも役に立つブログを書いてくださりありがとうございます。 私は、昨年再婚をし(お互いにバツイチ子無しでした)、今年第1子を出産し、子育て…
先日、大学時代の知り合いとの飲み会があった。 オレが「子どもができた」と報告すると、同じく子持ちの男が語り始めた。 「オレは家族のために、イヤな仕事もがんばってる」とかなんとか。 テキトーにうなずきながら聞いてたのだが、内心こう思っていた。 …
子どもができて、育児について書かれた文章を読む機会が増えたのだが、旦那に対する不平不満は非常に多い。 「育児を手伝ってくれない」 「余計な口出しをしてくる」 「がんばってるのに、全くいたわってくれない」 というようなことが、面白おかしく、ある…
以前、結婚式で正直「どうでもいい」と思うこと4つという記事を書いたが、今回はその続編。 どうでもよくない、結婚式でこだわるべきことについて。 ポイントは5つある。 スポンサーリンク // 料理 まずは料理。 オレも数多の結婚式に行ったが、料理が美味し…